資格取得支援や表彰制度により乗務員のやる気を引き出すとともに、
健康に長く働けるように様々な取り組みを行っています。
双葉交通には売上ノルマがありません。それは営業地域でトップクラスの賃率があるため乗務員は安心して働けているからです。
ドライブレコーダー、車内防犯カメラ、防犯板を全車に装備。車内防犯カメラの設置により乗客とのトラブルもほぼ0となりました。
損害保険ジャパン日本興亜(株)に加入 対人対物賠償無制限に加えお客様と乗務員の手厚い賠償として人身傷害保険にも加入しています。
自動日報を導入。カーナビ・ETCを全車に搭載。クレジットカード・東京無線チケット・チェッカー無線を取り扱っています。
タクシーの乗務員にとって健康管理はとても重要なことです。双葉交通では社員に年2回の健康診断を受診してもらい、健康維持へ取り組んでいます。
社員がより安心して仕事へ取り組めるように各種手当(勤続手当・家族手当・通勤手当・増務手当など)を支給しています。
長距離のお客様(羽田空港など)をお送り後の帰路に使用する有料道路費用を会社が負担いたします。
東芝林間病院内に当社専用のタクシー乗り場がございます。病院から帰宅されるお客様や地域のお客様にご利用頂いています。
安全運転を続けて頂いている方に無事故表彰や、長く当社で働いて頂いた方に永年勤続表彰を行っています。
タクシーの運転技能以外にも乗務員に求められる様々な知識、技術の習得を支援しています。高齢者や身障者支援のUD研修もその一つです。
夏季に乗務員のご家族一緒での社員旅行を行っています。乗務員同士やその家族と親交を深めつつ、家族全員で旅行を楽しんでもらうことが目的です。
当社ではタクシー乗務員として長く働き続けられる定年制度を採用しています。75歳まで働くことが可能です。